さて 前回「武相荘へ行ってきま~す!!」と書きましたが、翌日町田にある武相荘へ
行ってきました。
長野ICから上信越経由で練馬へ、そこまでは比較的順調でしたが環8で嵌りました。渋滞に・・(T.T)
一応バイクなんでセンターライン(よい子は真似しちゃだめよ(笑))や路側帯すり抜けでなんとか
前に出はするものの、すぐに次の渋滞に嵌る・・やっぱ東京だよね~とつくづく思いました。
気温も高く暑くて革ジャン脱いじゃいました^^;
目的地の武相荘ですが、周りにはユニクロやcoco壱やMossもあり、ちょっと想像していた雰囲気とは違いましたが、そこだけ取り残されたような場所でした。
結構訪れる人も多く(俺もその一人)武相荘には老若男女たくさん居ました。
武相荘への入口です。ちょっと周りとは雰囲気が違っていました。
お金を払い中へ
休憩所には在りし日の白州次郎さんとポルシェがの写真が・・・!!!
母屋へ通じる門の前です。右には白州さんお手製の新聞受けがありました。生(笑)でした
門をくぐると白州次郎さん、正子さん御夫婦が住んで母屋(今はギャラリーとなっています)の方へ
残念ながら中は撮影禁止でしたが、正子さんの書斎や白州次郎さんが書いた有名な「葬式無用、戒名不要」の遺言などこれまで本でしかみたことがなかったものがたくさんありました。
御夫婦や女性だけのグループや男(俺もですが)など男性女性、年齢に関係なく多くの人達が訪れているのが印象的でした。
なぜ亡くなってから20年以上経てもこれほど多くの人達を惹き付けるのでしょうか?
多分それは白州次郎さん、正子さんのお二人とも自分に正直にそして真っ直ぐに生き抜いてきたからのではないかと思いました。
自分に正直に生きるのが難しい世の中ですが、ある時代を颯爽と駆け抜けたお二人に
多くの人が共感と憧れを抱いているのだろうと思います(勿論俺もですが・・)
男なら白州次郎のような人に会ってみたい そう思っています
追記
思わず「PLAY FAST」と書かれたTシャツ買っちゃいました(笑)
ミーハーだ(笑)