2010年12月30日
西之門餅つきと年末のご挨拶
さて久々の更新ですね^^;
11月から12月 結構 忙しく時間があっとゆう間に流れていった感があります
そんな年末も押し迫った中、今日は100年塾やぼくらのごはんでお世話になった4代目こと
箱山さんの住む西之門でふるまいの餅つきがあるというので遊びに行ってきました(^_^)/
(「ふるまいの」というのがミソです(笑))
いや~久々の餅つき楽しかったです!!
まずは蒸した餅米を臼に入れ、コネコネ開始!!

で、最初は大人から餅つき開始!!4代目の餅つきシーンです^^

杵が振り下ろされる度に「ヨイショ!ヨイショ!」のかけ声がかかります。
約40分くらいでしょうか・・
まずは最初のお餅が完成!!
早速後ろのテントで用意された「きな粉」「ごま」「大根おろし」などたくさんの具にまぶされて
おいしいお餅が出来上がっていきました!!

お漬け物やお茶、お酒(飲めなくて残念!!)も出されてお餅を頬張る!!
いや~おいしかったな~
途中 こまつやさんのシェフも餅つきしてました。
そうそう その節は大変お世話になりました<(_ _)>

以前 餅つきしたのって小学生くらいだから、もう○○年近く前なのか~
でもみんなでワイワイ言いながら楽しい時間とおいしいお餅が食べられてとっても充実した時間でした。
西之門の皆さん 本当にありがとうございました~
さて そんな年末を迎えていますが、今年ももう残りわずか・・・
今年もいろいろありましたが、やはり今年は「出会いとつながり」だったように感じています。
今年この出会いがなければ、知り合うことも出来ず、つながりも持てなかった人達・・・
そんな人達と巡り会えた事が今年の一番の大きな収穫だったと思います。
そしてコーチングでも今受けている「マイレボコーチング」を通じて、いろいろな経験や
考えに出会えて「本当によかった」そう感じています。
いよいよ 今年も残り少なくなりましたが、みなさま 良い年をお迎えください!!
11月から12月 結構 忙しく時間があっとゆう間に流れていった感があります
そんな年末も押し迫った中、今日は100年塾やぼくらのごはんでお世話になった4代目こと
箱山さんの住む西之門でふるまいの餅つきがあるというので遊びに行ってきました(^_^)/
(「ふるまいの」というのがミソです(笑))
いや~久々の餅つき楽しかったです!!
まずは蒸した餅米を臼に入れ、コネコネ開始!!

で、最初は大人から餅つき開始!!4代目の餅つきシーンです^^

杵が振り下ろされる度に「ヨイショ!ヨイショ!」のかけ声がかかります。
約40分くらいでしょうか・・
まずは最初のお餅が完成!!
早速後ろのテントで用意された「きな粉」「ごま」「大根おろし」などたくさんの具にまぶされて
おいしいお餅が出来上がっていきました!!

お漬け物やお茶、お酒(飲めなくて残念!!)も出されてお餅を頬張る!!
いや~おいしかったな~

途中 こまつやさんのシェフも餅つきしてました。
そうそう その節は大変お世話になりました<(_ _)>

以前 餅つきしたのって小学生くらいだから、もう○○年近く前なのか~
でもみんなでワイワイ言いながら楽しい時間とおいしいお餅が食べられてとっても充実した時間でした。
西之門の皆さん 本当にありがとうございました~
さて そんな年末を迎えていますが、今年ももう残りわずか・・・
今年もいろいろありましたが、やはり今年は「出会いとつながり」だったように感じています。
今年この出会いがなければ、知り合うことも出来ず、つながりも持てなかった人達・・・
そんな人達と巡り会えた事が今年の一番の大きな収穫だったと思います。
そしてコーチングでも今受けている「マイレボコーチング」を通じて、いろいろな経験や
考えに出会えて「本当によかった」そう感じています。
いよいよ 今年も残り少なくなりましたが、みなさま 良い年をお迎えください!!
2010年07月19日
夏の日
オフコースの曲。。。ではありません。
今日は遠出をせずに、善光寺界隈とちょっとお街の散歩をしてきました~(^-^)/
一番暑い時間にテクテクと善光寺へ。。。。
やっぱ連休ですね。参拝者が多くいました。
善光寺のバックには昨日みたような夏の空がありました

本堂でお参りしてから今日開催されている西の門市へ
(記事は2回目のもので~す^^ 4代目 拝借いたしました~<(_ _)>)
その後、駅前のアイビースクエア2Fにある「つぶつぶカフェ」さんと隣で行われている「信州の休日」へ^^

つぶつぶさんの美味しい雑穀のランチをいただき、隣の「信州の休日」ではおもしろそうな本を購入
アンケートに答えてくじを引いたのですが本が当たりらっきー~~(^_^)V
その後ちょっと時間をつぶして涼しくなったところで西の門市&善光寺さんへ再度襲来をばしました。(笑)
丁度4代目のお店の前でやられていた古本市で「寄り道して考える」という森毅さんと養老孟司さんの本を格安で購入(笑)<本屋 寄り道さん どうもです(^-^)/
また久々にお会いした小毬藻さんやほっしーのに会い(笑)ちょっとおしゃべりをば。。。(笑)
(やっぱり会うとこで会うんだね~~(6 ̄  ̄)ポリポリ)
そんな感じで(どんな感じだ??(笑)) 夏の日の1日が過ぎていきましたとさ。。(#^.^#)
今日は遠出をせずに、善光寺界隈とちょっとお街の散歩をしてきました~(^-^)/
一番暑い時間にテクテクと善光寺へ。。。。
やっぱ連休ですね。参拝者が多くいました。
善光寺のバックには昨日みたような夏の空がありました


本堂でお参りしてから今日開催されている西の門市へ
(
その後、駅前のアイビースクエア2Fにある「つぶつぶカフェ」さんと隣で行われている「信州の休日」へ^^

つぶつぶさんの美味しい雑穀のランチをいただき、隣の「信州の休日」ではおもしろそうな本を購入

アンケートに答えてくじを引いたのですが本が当たりらっきー~~(^_^)V
その後ちょっと時間をつぶして涼しくなったところで西の門市&善光寺さんへ再度襲来をばしました。(笑)
丁度4代目のお店の前でやられていた古本市で「寄り道して考える」という森毅さんと養老孟司さんの本を格安で購入(笑)<本屋 寄り道さん どうもです(^-^)/
また久々にお会いした小毬藻さんやほっしーのに会い(笑)ちょっとおしゃべりをば。。。(笑)
(やっぱり会うとこで会うんだね~~(6 ̄  ̄)ポリポリ)
そんな感じで(どんな感じだ??(笑)) 夏の日の1日が過ぎていきましたとさ。。(#^.^#)