2008年07月27日

K.ODA in テアトロン(高松)

K.ODA in テアトロン(高松)


K.ODA in テアトロン(高松)

みてきました~(^-^)/

野外それも夕方から開始で素敵なコンサートになりました

途中小田さんが会場をぐるりと廻るファンサービスもしてくれてすぐ目の前を歩いてくれました!!

最後には恒例の打ち上げ花火
来てよかったです

さて今日も高松は猛暑!!歩くだけで汗が出ます(~Q~;)
ちなみに最高気温は36℃の予想です



同じカテゴリー(K.Oda)の記事画像
ツアースタート!!
いよいよ part2 デジカメ版
ん?これは・・・
あと 21日
2010 クリスマスの約束
小田さん 2011年 ツアー決定!!
同じカテゴリー(K.Oda)の記事
 ツアーファイナル (2011-10-27 00:28)
 ツアースタート!! (2011-05-07 11:24)
 いよいよ part2 デジカメ版 (2011-05-04 11:53)
 ん?これは・・・ (2011-03-09 18:30)
 あと 21日 (2011-03-05 00:22)
 2010 クリスマスの約束 (2010-12-24 17:23)

Posted by GP at 12:29│Comments(9)K.Oda
この記事へのコメント
ほおおーーー 遠くまで行きましたねーー
小田さんに負けずにノリ↑↑ましたか? 
セットリストは違うの? 
ご当地紀行はありました?

長野も暑いですよん (;。;)
Posted by naganoうさぎ at 2008年07月27日 12:52
あらら~、北海道から上山田と思ったら、
一気に四国出現ですかぁ?
やっぱ、神出鬼没じゃねえっすかぁ、GPさん。
naganoうさぎさんといい、そんなにODA様
って凄い人なんすか?
次の出没は外国ですかな?
Posted by matsu-anny at 2008年07月27日 19:20
 おらなんか 海を渡って行くところはパスポートがいるんじゃねーの?
ってことで 四国ねーー!?未知の場所?ですよ。
 ODA様崇拝者はどこまでも追っかけますね????
良くわかりませんが、そこんとこがですねーーー!?
 まさか、バイクで??エッ?そのまさか??


土産話待ってますよ。
Posted by pochi56 at 2008年07月27日 21:22
naganoうさぎさんへ

セットリストはこちら
http://far-east-cafe.jp/cafe/live/index.cgi?mode=view&no=444

ご当地はもちろん アリ です

今回は多少雲もあり涼しかったかな~(笑)
Posted by GP at 2008年07月29日 17:44
matsu-annyさま

>やっぱ、神出鬼没じゃねえっすかぁ、GPさん。
わはは^^結果を見ればそうですね(笑)
さすがに暑さでちーと疲れましたが・・・・。

>naganoうさぎさんといい、そんなにODA様って凄い人なんすか?

還暦を迎え3時間近くのLIVEをこなし、その間にも
他のイベントにも参加するようなとんでもない(笑)お方です

あ 曲も勿論いいですよ!!
Posted by GP at 2008年07月29日 17:46
pochiさま

>まさか、バイクで??エッ?そのまさか??
あはは~まさか~
(って一度はバイクで行こうかと考えましたが(笑))
やはりちょっと遠いのでバス&飛行機で行きました~

またお会いしたときにでも土産話しま~す!!!
Posted by GP at 2008年07月29日 17:49
お疲れさまでした!
テアトロンの風が心地良いと感じるほど、こちらは猛暑です。
高松..暑かったけど、小田さんがいちばん元気でしたね(笑)

普段なかなか会えない仲間ともここでは会えて、
ちょっとした同窓会気分でしたね♪
Posted by 風音 at 2008年07月30日 00:33
matsu-anny&pochi製作のリベンジモツツーDVDが
完成し、私が預かっております。
電話一本いつでも事務所にお寄りくださ~い。
Posted by がむがむ at 2008年07月30日 15:31
(^_^)/ 風音さん
テアトロンお疲れさまでした~!!!

>普段なかなか会えない仲間ともここでは会えて、
>ちょっとした同窓会気分でしたね♪

ちょっとふっくらした(笑)しょうたくんにも会えたし、これで
こたさんにも会えたら・・・な~んて思ってた。

にしても小田さんってタフだよね~(笑)
Posted by GPGP at 2008年08月01日 00:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。