2007年09月09日

サイトウ・キネン・オーケストラ

今日はサイトウ・キネン・オーケストラを聞きにやってきました~^^

と言っても生(笑)ではなく、県民文化中ホールで行われた受信公開の方です``r(^^;)ポリポリ
ちょっと早めの18:00過ぎに行ったのですが長蛇の列・・・
最初はステージ向かって左側の隅の席だったのですが、2階席を開放したので直ぐに2階席へ移動し、スクリーン正面の位置に座ることが出来ました(^_^)v

さてコンサートの方ですが前後半の2部だったのですが、圧巻は後半の【幻想交響曲 作品14 (ベルリオーズ) 】です。
スクリーンだったのでどのくらい迫力あるか、ちょっと疑っていたのですがそんなもの吹き飛ばすくらい素晴らしい小澤さんの指揮と、それに負けない素晴らしい演奏でした!!
(正直 小田さんと浜省以外のコンサートであれだけ感動したのは・・・ないです。はい)

小澤さんの気持ちがどんどん高揚して、指揮がダイナミックになって行く中で、演奏している人達も小澤さんの心が乗り移ったようにダイナミックに、時には静かに・・・「小澤さんのもとで最高の演奏をしよう」そんな気持ちが伝わってくる演奏だと思いました。

演奏終了後は思わず拍手!!していました。多分会場にいたらスタンディングしていつまでも拍手し続けていたでしょう。
今度は生で、サイトウ・キネン・オーケストラをどんな席(笑)でもいいから、小澤さの指揮で聞いてみたいです。あの迫力と熱に圧倒されてしばらく席を立てないかもしれませんが・・・。


同じカテゴリー()の記事画像
ぼくらのごはん2~100人でいただきまーす!~
晩秋の風物詩
「日本全国雪絵ちゃんの願い実現キャラバン」ダイジェスト
「頑張って」再び
1/4の奇跡 他2作品同時上映会 in 篠ノ井
たった一度の負け
同じカテゴリー()の記事
 こんな動画がありました (2010-12-14 08:29)
 ぼくらのごはん2~100人でいただきまーす!~ (2010-11-07 01:10)
 晩秋の風物詩 (2010-10-30 18:00)
 「日本全国雪絵ちゃんの願い実現キャラバン」ダイジェスト (2010-10-27 04:00)
 「頑張って」再び (2010-10-17 09:25)
 アウトプットと「優柔決断のすすめ」 (2010-08-31 01:00)

Posted by GP at 01:22│Comments(6)
この記事へのコメント
一夜経っても 昨日は良かったですー!!
本当に 映像なのに拍手しちゃいましたね^^
生だったら泣いちゃうと思いますよー!!
本当に小澤さんの心が オケ全員に伝染!!って感じで
圧倒されました!!!
演奏者 一人一人に握手に行くのも凄かったですね。
マエストロは素晴らしい!!
次は生で聴きたい~~~!!!
Posted by vivo at 2007年09月09日 21:50
ども vivoさん
>演奏者 一人一人に握手に行くのも凄かったですね。
アンコールの拍手の中、若い女性が小躍りして喜んでいたのが印象的でした。それだけ演奏したみなさんも満足出来た演奏だったんだと思いました。
>次は生で聴きたい~~~!!!
同じく!!!!!!!!!!!!(笑)
Posted by GP at 2007年09月09日 23:17
こんばんは。
いつかサイトウ・キネン・オーケストラ、聴きに行きたいなぁと
夢見ています。
なかなかチケットがとれないんですよね?
受信公開なんていうのがあるなんて、知りませんでした。
本当に、いつかきっと、生で聴きたいです。
Posted by ma-saki* at 2007年09月10日 00:37
はじめまして!
ちょくちょく覗いていました(笑)。
コメントありがとうございました。
サイトウ・キネン・・・生じゃなくてもそれだけの感動があるのですね!
テント村ができるわけですね。
一度いってみたいな。
Posted by masumi at 2007年09月10日 07:30
先日はありがとうございました_(_^_)_

いいですね〜♪
私も一度聴いてみたいと思っているんですが、小さい子連れにはチケット取りの段階であきらめてます。(T^T)

いつかは子ども達と…と思っているのですが、それまで小澤征爾さんがお元気でいらっしゃるといいのですが…。
いつか生で聴いてみたいです!
きっと鳥肌ものなのでしょうね!!
Posted by bun at 2007年09月11日 03:32
いいですね~!うらやましいです~ o(*>□<)o
受信公開でも聞いてみたいなぁ・・・。

そして、いつかは生演奏を聞いてみたいです!
・・・いつになるのかは全くわかりませんね (´Д`υ)
Posted by ゆーり at 2007年09月12日 21:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。