2010年06月20日
御射鹿池
さて今日はある名画のモチーフになった場所に行ってきました。
その名画の名前は「緑響く」作者は。。そう 東山魁夷さんですね。
以前近くにある東山魁夷美術館で見た時、その青さに惹かれたのですが
そのモチーフになった場所あると聞いたのは4,5年前・・・。
その頃からいつか行ってみたい・・そう思って今日まで来てしまったのですが
なぜだか急に行きたくなり、曇り空の下行ってきました。
長野から高速で約2時間 そこは奥蓼科に通じる道のすぐ脇にありましたが
普段なら殆ど気づかないような小さな池でした・・・。

これがこの沼をモチーフにした作品です

タイトル:緑響く
東山魁夷 作
縦84.0cm横116.0cm
昭和47年 日本画
長野県信濃美術館 東山魁夷館 所蔵
こんな風に見える東山魁夷さんの感性ってやっぱりすごいですね。
今日の曇り加減がちょっと暗めの緑を引き立てるような感じでした。
その名画の名前は「緑響く」作者は。。そう 東山魁夷さんですね。
以前近くにある東山魁夷美術館で見た時、その青さに惹かれたのですが
そのモチーフになった場所あると聞いたのは4,5年前・・・。
その頃からいつか行ってみたい・・そう思って今日まで来てしまったのですが
なぜだか急に行きたくなり、曇り空の下行ってきました。
長野から高速で約2時間 そこは奥蓼科に通じる道のすぐ脇にありましたが
普段なら殆ど気づかないような小さな池でした・・・。

これがこの沼をモチーフにした作品です

タイトル:緑響く
東山魁夷 作
縦84.0cm横116.0cm
昭和47年 日本画
長野県信濃美術館 東山魁夷館 所蔵
こんな風に見える東山魁夷さんの感性ってやっぱりすごいですね。
今日の曇り加減がちょっと暗めの緑を引き立てるような感じでした。
Posted by GP at 21:26│Comments(4)
│他
この記事へのコメント
「緑響く」 この作品いいよね~☆
モデルの池があったなんて・・
考えてみれば ありそうなことなのに
思い至りませんでしたぁ
GPさんのこの画像もいいね☆
しばらく 背景に使わせて下さい^^
モデルの池があったなんて・・
考えてみれば ありそうなことなのに
思い至りませんでしたぁ
GPさんのこの画像もいいね☆
しばらく 背景に使わせて下さい^^
Posted by うたかた夫人
at 2010年06月20日 23:52

ども うたかた夫人(^_^)/
そう 俺もモデルになった池があるとは全然知りませんでした(笑)
>GPさんのこの画像もいいね☆
>しばらく 背景に使わせて下さい^^
はい どうぞ~^^少しは安らぎになるでしょうか?
そう 俺もモデルになった池があるとは全然知りませんでした(笑)
>GPさんのこの画像もいいね☆
>しばらく 背景に使わせて下さい^^
はい どうぞ~^^少しは安らぎになるでしょうか?
Posted by GP at 2010年06月21日 10:44
【リンク報告】
はじめまして。カミタク
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/
と申します。
私が運営しておりますホームページ「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
内のサブ・コンテンツ「御射鹿池訪問記」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/NAGANO09.HTM
から、貴ブログ記事にリンクを張りましたので、その旨、報告申し上げます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
はじめまして。カミタク
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/
と申します。
私が運営しておりますホームページ「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
内のサブ・コンテンツ「御射鹿池訪問記」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/NAGANO09.HTM
から、貴ブログ記事にリンクを張りましたので、その旨、報告申し上げます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
Posted by カミタク(リンク先は「御射鹿池訪問記」) at 2010年07月11日 09:59
カミタクさま
初めまして!!
丁寧なご報告ありがとうございました<(_ _)>
初めまして!!
丁寧なご報告ありがとうございました<(_ _)>
Posted by GP
at 2010年07月11日 16:18
