2008年08月02日
安心と安全
最近バイク雑誌でボディプロテクタが紹介されていますね。
バイク事故でライダーが死亡した際の原因は
1.頭部
2.胸部
の順番だそうです。
頭部はスネル規格(JISだけだと怖い^^;)を取得しているヘルメットなんで大丈夫ですが
胸部はね~~鍛えられないし・・・
という訳で今回数あるボディプロテクタの中から価格が一番安いhit airセパレート式のボディプロテクタを購入しました。
北海道ツーリングの前に購入はしていたのですが、出発までに間に合わず昨日 がむさん のところへ伺う時に初めて装着してみました。

ちなみに左の革ジャン、右のサマージャケット両方とも
お気に入りのメーカ ペアースロープ のものです
その装着感は・・・思った程違和感はなく動きやすいものでした。
特に専用ジャケットではないので「大丈夫かな?」とは思ったのですが
全然問題なし!!!(笑)
これでお腹周りが太らなければ(*^^*ゞこれでなんとかなりそうです
ライダーの方 是非 装着してみてくださいね。
自分の身は、自分で守るしかありませんからね。バイクは・・・。
バイク事故でライダーが死亡した際の原因は
1.頭部
2.胸部
の順番だそうです。
頭部はスネル規格(JISだけだと怖い^^;)を取得しているヘルメットなんで大丈夫ですが
胸部はね~~鍛えられないし・・・
という訳で今回数あるボディプロテクタの中から価格が一番安いhit airセパレート式のボディプロテクタを購入しました。
北海道ツーリングの前に購入はしていたのですが、出発までに間に合わず昨日 がむさん のところへ伺う時に初めて装着してみました。

ちなみに左の革ジャン、右のサマージャケット両方とも
お気に入りのメーカ ペアースロープ のものです
その装着感は・・・思った程違和感はなく動きやすいものでした。
特に専用ジャケットではないので「大丈夫かな?」とは思ったのですが
全然問題なし!!!(笑)
これでお腹周りが太らなければ(*^^*ゞこれでなんとかなりそうです
ライダーの方 是非 装着してみてくださいね。
自分の身は、自分で守るしかありませんからね。バイクは・・・。
Posted by GP at 00:37│Comments(2)
│バイク
この記事へのコメント
GPさん こんにちは 先日のSUGOサーキット走行会に Pochi56殿のプロテクターをお借りして参加しました 使用感想は 安心感がありましたね 松兄ィ
が言っていました「メタボ仕様がないとだめ」要するに 「腹の部分が出ていないと完全にフィットしない」と言うことですが この言葉に賛成です しかし
バイク乗り 自分の命は こう言う物を付けて守らないとね~普及してくれる事
を願っています
が言っていました「メタボ仕様がないとだめ」要するに 「腹の部分が出ていないと完全にフィットしない」と言うことですが この言葉に賛成です しかし
バイク乗り 自分の命は こう言う物を付けて守らないとね~普及してくれる事
を願っています
Posted by XJR1300toshi at 2008年08月04日 12:57
toshiさま
>使用感想は 安心感がありましたね
やっぱりあるとないでは安心感がね
>松兄ィが言っていました「メタボ仕様がないとだめ」
わはは(^O^)/
同じ考えですね
>普及してくれる事
>を願っています
同じく。教習所て是非宣伝してほしいな~
>使用感想は 安心感がありましたね
やっぱりあるとないでは安心感がね
>松兄ィが言っていました「メタボ仕様がないとだめ」
わはは(^O^)/
同じ考えですね
>普及してくれる事
>を願っています
同じく。教習所て是非宣伝してほしいな~
Posted by GP at 2008年08月04日 21:12