2010年08月12日
奥の細道
たまたま 見ていたBS-ジャパンでこんな番組を放映していました。
森村誠一 謎の奥の細道をたどる
森村誠一さんといえば推理小説や731部隊を取材した「悪魔の飽食」(いろいろ物議を醸した本ですが、読んだ当時はショックを受けた本でした。)
その森村誠一さんが 「奥の細道」で綴られた道程を辿る番組です。

俺もバイクでツーリングをしますか、年齢を重ねる毎に松尾芭蕉が惹かれた東北が好きになっています。
でもなぜなのか?と考えたのですが・・・。
森村誠一 謎の奥の細道をたどる
森村誠一さんといえば推理小説や731部隊を取材した「悪魔の飽食」(いろいろ物議を醸した本ですが、読んだ当時はショックを受けた本でした。)
その森村誠一さんが 「奥の細道」で綴られた道程を辿る番組です。

俺もバイクでツーリングをしますか、年齢を重ねる毎に松尾芭蕉が惹かれた東北が好きになっています。
でもなぜなのか?と考えたのですが・・・。
それは「未知の場所」へ行くことでしか得られないものがあるから・・・・
そんな風に感じてます。
東北はちょっと道から受ける印象がそれまでとは違ったものでした。
北海道のような大きな大地ではない。。。けど起伏に富んだ道
海沿いのリアス式海岸もあれば、八甲田の山々のような土地もある
美味しい食べ物や秘湯と呼ばれる温泉
またあのアスピーテラインの見返り峠から見た風景を見てみたい。。。。

追記
そうそう こんな番組を見ても感じたんだな。。。。
もしかして東北に呼ばれてるのかも(笑)
そんな風に感じてます。
東北はちょっと道から受ける印象がそれまでとは違ったものでした。
北海道のような大きな大地ではない。。。けど起伏に富んだ道
海沿いのリアス式海岸もあれば、八甲田の山々のような土地もある
美味しい食べ物や秘湯と呼ばれる温泉
またあのアスピーテラインの見返り峠から見た風景を見てみたい。。。。

追記
そうそう こんな番組を見ても感じたんだな。。。。
もしかして東北に呼ばれてるのかも(笑)
Posted by GP at 23:33│Comments(0)
│バイク