2010年09月03日

瑠璃色の水と空

 先日 とても美しく涼しい場所に行ってきました。

もう9月だというのに猛暑ですが、途中で休んだ道の駅から見上げた空は
確実に秋に向かっている空だと感じました。

瑠璃色の水と空

さて、ここから問題です(笑)

この後に向かった場所はどこでしょう?

(ヒント)
とても綺麗で心洗われ、かつ涼しいです。そしてちょっと穴場的な場所です。
長野市からはちょっと遠いかな・・・



知りたいですか??(笑)

では 続きを どうぞ^^

 さて今回行ったところはこんなところです。

谷間に向かって降りていくと、こんな橋を渡ります。
名前は「○○のつり橋」・・・・

結構揺れるので、カップルで行くと親密度が増す・・・かもです(笑)

そして、その吊り橋を越えて川沿いを歩くとこんなに美しく涼しい場所が・・
瑠璃色の水と空

この渓谷沿いは本当に別天地!!

多分駐車場と比べて2,3度は体感温度が違う!!^^;

なによりこの抜けるようなブルーは積丹半島のシャコタンブルー岩手の竜泉洞くらいでしょうか・・・

カメラの腕がへたくそでこんな色でしか写すことが出来ませんでしたが
実際に見るとあまりの青さに声が出ないくらいですよ。

ちょっと遊歩道から降りてみたのですが、岸と水の境目が感じられない程の透明度・・・


その場所からちょっと離れた場所にある峠から見た景色です。
ここもすごーい爽快で心地よい風が吹いていました。


瑠璃色の水と空に出会えた・・・そんな1日でした。


追記
今回は日帰りツーの割には多くの人と話をしました。
高速ICでETC無反応で対応してくれた事務所の方、道の駅で四国のお遍路の話をしてくれた方、見事な青さをたたえた渓谷の
整備をしている地元の方・・・・
「ありがとう」の気持ちで接すると相手も答えてくれることを改めて感じた日でもありました。


同じカテゴリー(バイク)の記事画像
野宿のすすめ
gamさん 納車ツー
バイクとあせもと温泉と・・・
尾根づたいに走る
奥の細道
気ままに寄り道バイク旅
同じカテゴリー(バイク)の記事
 野宿のすすめ (2011-01-26 08:36)
 gamさん 納車ツー (2010-09-07 23:30)
 バイクとあせもと温泉と・・・ (2010-08-22 23:24)
 尾根づたいに走る (2010-08-18 22:57)
 奥の細道 (2010-08-12 23:33)
 生きなきゃね (2010-08-06 09:33)

Posted by GP at 22:01│Comments(4)バイク
この記事へのコメント



潜ってみたくなる

素敵な色


野を 渡る 風のように

いま どこかへ 吹いていきたいと 思っています

言葉の重みに 耐え切れず

息を するのが 苦しいぐらい

こんなとき バイクに 乗って

今日一日 行けるところまで

駆けていきたい

切実に そう思います

月が 昇りきってしまうまでに


『進むべき道を 見失ったら

成すべきことに 迷いがでたら

原点に 立ち返り

自分の 心に 耳を 傾け

素直に それに 従えばいい

道は 必ず 開けてくる

成すべきことが 必ず 見えてくる

だから 自分を 信じなさい』と

父親は そういってくれていました

いま 動揺と混乱の中で

わたしは どこか 一人になれる場所へ

行こうとしています
Posted by 安曇野 at 2010年09月04日 13:06
・・・で
この別天地はどこ??
気になるぅ
行ってみた~い!
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2010年09月05日 23:05
安曇野さま
>わたしは どこか 一人になれる場所へ
>行こうとしています
一人の寂しさを知るからこそ、周りの人達の暖かさ、そして煩わしいことさえ愛おしく感じることが出来るのはないかと思います。
時にはたった一人で動くことも必要でしょう・・・。そして必ず戻ることが大切ではないかと思います。
Posted by GPGP at 2010年09月07日 23:36
北の魔女さま

>この別天地はどこ??

知りたいですか~~~^^;










南信の柿其(かきぞれ)渓谷で~す
Posted by GPGP at 2010年09月07日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。