2010年01月12日
2010年 初乗り・・
さて連休最終日・・晴天の中 みなさん どんな風に過ごしましたか?オイラは・・・・
今朝は6時半過ぎに目が覚めてしまい、二度寝(笑)しようかと思いましたがそのまま今年の初の
「お数珠頂戴」に向かいました^^いやー やっぱりブルブル{{ (>_<) }}でしたね。
でそんな寒さの中、善光寺本堂の回廊に到着すると・・・・
いらっしゃいました(笑) 松兄ぃさん^^
今年もよろしく のご挨拶の後、年末から年始のお話をいろいろと聞くと・・・
「うーん つくづくタフだ・・・」・・・・心の声:ついていけーん!!(笑)
そんなこんなでお喋りしてると、大本願の鷹司上人様 登場・・・昨年ケガで痛めてから杖を使っていますがこんな滑りやすい日にも欠かさずお朝事を勤められています。 鷹司上人様が本堂に行ってからしばらくすると、今度は大勧進の小松玄澄貫主がお勤めを終えて戻られるところだったのでまた石畳に跪いてお数珠を頂戴しました(笑)←1日2回なんて初めてだ(笑)らっきー(^_^)v
ありがたいお数珠頂戴後、軽く休んで11時頃 ごそごそ着替えてバイクに乗る準備をば始めました。
ライダーの考えることは皆同じ・・・(笑)今日だけでオンロードのバイクを5台も見ました^^
まだまだ寒いけど、合間を見て少しずつエンジン始動!!・・・・・かな

今朝は6時半過ぎに目が覚めてしまい、二度寝(笑)しようかと思いましたがそのまま今年の初の
「お数珠頂戴」に向かいました^^いやー やっぱりブルブル{{ (>_<) }}でしたね。
でそんな寒さの中、善光寺本堂の回廊に到着すると・・・・
いらっしゃいました(笑) 松兄ぃさん^^
今年もよろしく のご挨拶の後、年末から年始のお話をいろいろと聞くと・・・
「うーん つくづくタフだ・・・」・・・・心の声:ついていけーん!!(笑)
そんなこんなでお喋りしてると、大本願の鷹司上人様 登場・・・昨年ケガで痛めてから杖を使っていますがこんな滑りやすい日にも欠かさずお朝事を勤められています。 鷹司上人様が本堂に行ってからしばらくすると、今度は大勧進の小松玄澄貫主がお勤めを終えて戻られるところだったのでまた石畳に跪いてお数珠を頂戴しました(笑)←1日2回なんて初めてだ(笑)らっきー(^_^)v
ありがたいお数珠頂戴後、軽く休んで11時頃 ごそごそ着替えてバイクに乗る準備をば始めました。
ライダーの考えることは皆同じ・・・(笑)今日だけでオンロードのバイクを5台も見ました^^
まだまだ寒いけど、合間を見て少しずつエンジン始動!!・・・・・かな


Posted by GP at 00:05│Comments(1)
│バイク
この記事へのコメント
こんにちは。・・・・・もう暗くなりかけてるから・・こんばんは。
今日は、いつもより、寒くないですか??昼ころからさらさらした雪が、降り続いてますね。
あ、昨日お数珠頂戴されたんですね。。家の家族も、なにおもったか、マラソンで、行ってきました。(私だけ、首までこたつの中)いつもの、1000円の破魔矢をいただいてきました。神棚にあげて、お祈りしましたが、やっぱ、私も行けば良かったと思いました。
お数珠頂戴・・・・・・みなさんほとんどご存じですが、県外の方とか、知らない方は、なんだか、不安そうにみていることありますよね。。そういう方には、なるべく、教えてあげます。私は、お数珠を頂戴したあとは、なんだか自分が人よりえらくなった気がして参道を下るとき胸はっちゃうんです。。たまのことなのに、いけませんよね。毎日続けている方には、頭がさがります。
お返事ありがとうございました。私も、図書館では、2階もよく利用します。ペーター・サトウの画集や、大好きな薔薇の分厚い本は、みーんな2階ですもんね。やっぱり、2階に行くと、ちょっと人よりえらくなった気がします。必死になって追い込みかけてる、受験生のみなさんと、一緒になって、勉強してる気になっているからでしょうか。。へんな、おばさーん!!
今日は、いつもより、寒くないですか??昼ころからさらさらした雪が、降り続いてますね。
あ、昨日お数珠頂戴されたんですね。。家の家族も、なにおもったか、マラソンで、行ってきました。(私だけ、首までこたつの中)いつもの、1000円の破魔矢をいただいてきました。神棚にあげて、お祈りしましたが、やっぱ、私も行けば良かったと思いました。
お数珠頂戴・・・・・・みなさんほとんどご存じですが、県外の方とか、知らない方は、なんだか、不安そうにみていることありますよね。。そういう方には、なるべく、教えてあげます。私は、お数珠を頂戴したあとは、なんだか自分が人よりえらくなった気がして参道を下るとき胸はっちゃうんです。。たまのことなのに、いけませんよね。毎日続けている方には、頭がさがります。
お返事ありがとうございました。私も、図書館では、2階もよく利用します。ペーター・サトウの画集や、大好きな薔薇の分厚い本は、みーんな2階ですもんね。やっぱり、2階に行くと、ちょっと人よりえらくなった気がします。必死になって追い込みかけてる、受験生のみなさんと、一緒になって、勉強してる気になっているからでしょうか。。へんな、おばさーん!!
Posted by keiko at 2010年01月12日 16:50